ドメインを変更し、サブドメインの形でマルチサイト対応しました。
古い記事もエクスポート・インポートの形で簡単に移行できるのがうれしい。
blogリニューアルオープン
ハードディスク増設&削除
さくらインターネットの専用サーバ環境で試してメモになります。
ア.disk増設
$ ### ファイルシステム確認 $ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/vda3 18G 1.8G 15G 11% / tmpfs 499M 0 499M 0% /dev/shm /dev/vda1 98M 29M 64M 32% /boot $ cat /etc/fstab UUID=81981bc9-d94a-... / ext4 defaults 1 1 UUID=ec490e97-1758-... /boot ext4 defaults 1 2 UUID=778acfa5-d6bc-... swap swap defaults 0 0 tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0 devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 sysfs /sys sysfs defaults 0 0 proc /proc proc defaults 0 0 $ ### vdaのパーティション状況確認 $ sudo fdisk /dev/vda コマンド (m でヘルプ): p デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/vda1 * 1 204 102784 83 Linux /dev/vda2 205 4366 2097648 82 Linux スワップ / Solaris /dev/vda3 4367 41610 18770976 83 Linux コマンド (m でヘルプ): q $ ### 新しいディスクvdbを追加した後 $ ls -l /dev/vd vda vda1 vda2 vda3 vdb $ ### vdbでパーティション作成 $ sudo fdisk /dev/vdb コマンド (m でヘルプ): n コマンドアクション e 拡張 p 基本パーティション (1-4) p パーティション番号 (1-4): 1 最初 シリンダ (1-41610, 初期値 1): 1 Last シリンダ, +シリンダ数 or +size{K,M,G} (1-41610, 初期値 41610): 20805 コマンド (m でヘルプ): n コマンドアクション e 拡張 p 基本パーティション (1-4) p パーティション番号 (1-4): 2 最初 シリンダ (20806-41610, 初期値 20806): 20806 Last シリンダ, +シリンダ数 or +size{K,M,G} (20806-41610, 初期値 41610): 41610 コマンド (m でヘルプ): p デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/vdb1 1 20805 10485688+ 83 Linux /dev/vdb2 20806 41610 10485720 83 Linux コマンド (m でヘルプ): w パーティションテーブルは変更されました! ioctl() を呼び出してパーティションテーブルを再読込みします。 ディスクを同期しています。 $ ### ファイルシステム作成 $ sudo mkfs -t ext4 /dev/vdb1 $ sudo mkfs -t ext4 /dev/vdb2 $ ### マウントポイント作成 $ sudo mkdir /vdb1disk $ sudo mkdir /vdb2disk $ ### マウント $ sudo mount /dev/vdb1 /vdb1disk/ $ sudo mount /dev/vdb2 /vdb2disk/ $ ### マウント確認 $ mount /dev/vda3 on / type ext4 (rw) proc on /proc type proc (rw) sysfs on /sys type sysfs (rw) devpts on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620) tmpfs on /dev/shm type tmpfs (rw) /dev/vda1 on /boot type ext4 (rw) none on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw) /dev/vdb1 on /vdb1disk type ext4 (rw) /dev/vdb2 on /vdb2disk type ext4 (rw) $ ### ファイルシステム確認 $ df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/vda3 18475932 1864608 15672776 11% / tmpfs 510192 0 510192 0% /dev/shm /dev/vda1 99521 29673 64709 32% /boot /dev/vdb1 10321136 154100 9642752 2% /vdb1disk /dev/vdb2 10321168 154100 9642784 2% /vdb2disk $ ### システム再起動 $ sudo reboot $ df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/vda3 18475932 1864656 15672728 11% / tmpfs 510192 0 510192 0% /dev/shm /dev/vda1 99521 29673 64709 32% /boot /dev/vdb1 10321136 154100 9642752 2% /vdb1disk /dev/vdb2 10321168 154100 9642784 2% /vdb2disk
イ.disk削除
$ ### ファイルシステム確認 $ df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/vda3 18475932 1864656 15672728 11% / tmpfs 510192 0 510192 0% /dev/shm /dev/vda1 99521 29673 64709 32% /boot /dev/vdb1 10321136 154100 9642752 2% /vdb1disk /dev/vdb2 10321168 154100 9642784 2% /vdb2disk $ ### アンマウント $ sudo umount /dev/vdb1 $ sudo umount /dev/vdb2 $ df Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/vda3 18475932 1864660 15672724 11% / tmpfs 510192 0 510192 0% /dev/shm /dev/vda1 99521 29673 64709 32% /boot $ ### vdbのパーティション確認 $ ls -l /dev/vdb* brw-rw---- 1 root disk 252, 16 3月 9 19:43 2014 /dev/vdb brw-rw---- 1 root disk 252, 17 3月 9 19:43 2014 /dev/vdb1 brw-rw---- 1 root disk 252, 18 3月 9 19:43 2014 /dev/vdb2 $ sudo fdisk /dev/vdb コマンド (m でヘルプ): p デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/vdb1 1 20805 10485688+ 83 Linux /dev/vdb2 20806 41610 10485720 83 Linux コマンド (m でヘルプ): d パーティション番号 (1-4): 1 コマンド (m でヘルプ): d 選択した領域 2 コマンド (m でヘルプ): p デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム コマンド (m でヘルプ): w パーティションテーブルは変更されました! ioctl() を呼び出してパーティションテーブルを再読込みします。 ディスクを同期しています。 $ ls -l /dev/vdb* brw-rw---- 1 root disk 252, 16 3月 9 19:58 2014 /dev/vdb $ ### サーバーからハードディスクを取り外した後 $ ls -l /dev/vdb* ls: cannot access /dev/vdb*: そのようなファイルやディレクトリはありません
エレコマ
先週オープンソースカンファレンス2014(Tokyo)にいってきました。
エレコマというECサイト構築パッページを知って、インストールに挑戦しましたが、
失敗で終わり。。。
いろいろな環境で試しましたが、いろいろなエラーが出て、
インストール手順通り進まな。。。難しいですね。
postgresql起動スクリプト
postgresql起動スクリプトの配備手順
cd /usr/local/src/postgresql-x.y.z/contrib/start-scripts cp linux /etc/rc.d/init.d/postgresql sudo chmod 755 postgresql sudo chkconfig --add postgresql chkconfig postgresql on
postgresqlインストールメモ
oss-db シルバーを目指して、自宅仮想マシンにpostgresqlをインストールしてみました。
以下簡易メモ
◆事前確認
1).GNU make(3.79.1以降)
$ rpm -qa | grep make automake-1.11.1-4.el6.noarch make-3.81-20.el6.x86_64 $ gmake --version GNU Make 3.81
2).ISO/ANSI Cコンパイラ
$ rpm -qa | grep gcc gcc-c++-4.4.7-3.el6.x86_64 gcc-4.4.7-3.el6.x86_64 libgcc-4.4.7-3.el6.x86_64 libgcc-4.4.7-3.el6.i686 gcc-gfortran-4.4.7-3.el6.x86_64
3).readline
$ rpm -qa | grep readline compat-readline5-5.2-17.1.el6.x86_64 readline-devel-6.0-4.el6.x86_64 readline-6.0-4.el6.x86_64
4).zlib
$ rpm -qa | grep zlib zlib-1.2.3-29.el6.x86_64 zlib-devel-1.2.3-29.el6.x86_64
5).Flex(2.5.31以降)
$ rpm -qa | grep -i flex flex-2.5.35-8.el6.x86_64
6).Bison(1.875以降)
$ rpm -qa | grep -i bison bison-2.4.1-5.el6.x86_64
以下はなかったのでインストール
$ rpm -ihv readline-devel-6.0-4.el6.x86_64.rpm $ rpm -ihv zlib-devel-1.2.3-29.el6.x86_64.rpm $ rpm -ihv postgresql-libs-8.4.13-1.el6_3.x86_64.rpm
◆DB管理ユーザ作成
useradd postgres passwd postgres
OSバージョンUP
バージョンアップしました。
cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.5 (Final)
次はDB移行しようと思いますが、重過ぎで。。。
バージョン確認
そろそろ vps のOSバージョンをアップしなきゃ。。。
cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.2 (Final)